つけてしまったのだ

 そもそもは、「パソコンらしくないパソコン」が欲しかった。


 ここ数年で、パソコンケースのデザインが飛躍的に良くなったと思う。有名メーカーのパソコン、自作用ケースとも、独創的で洗練されたものになってきた。アイボリーともクリーム色ともつかない、オヤジカラー一色のパソコンはもう過去の話だ。

 確かに良いデザインの物が多くなった。多くなったんだけどね。


 パソコンがパソコンとして売られている以上、どうしても機能的に満足するケースに収める必要がある。つまり、どうやっても「パソコンにしては良いデザイン」、「居間においても違和感が無いパソコン」というレベルで、パソコンというカテゴリーから逸脱するものではない。


 もっと変わったものが欲しいな...見る人に、「えっ!これ、パソコンなの!?」って思わせるようなものがないだろうか...


 無さそうだな...


 無ければ、作ってしまえ!


 というわけで、あっさりとケース自作の方向で気持ちが固まってしまった(^^;。そんなこんなで、ベースとなるケースを物色する日々が始まったのだ。


 で結論として、自分の希望に叶うようなケース素材を見つけたのだ。



 高さ40cmぐらいの、JukeBox風ラジオ/カセットプレイヤー!しかも、カセットテープ部が不調といううってつけの素材(^^;。完動品だったりすると、ちょっと勿体ないからね。


 もちろん、このままではケースとして役に立たない。ってなわけで、改造だ!


自作PCメニューに戻る / TOPに戻る